年4回の社内儀式として下記を開催しております。
■ 1月 「新春方針発表会」
■ 4月 「合同入社式・方針発表会」
■ 7月 「長期経営指針及び経営計画発表会」
■ 10月 「秋季大学」
令和2年「第35回秋季大学」
令和2年10月5日~6日 JPA総研経営参与グループ 各支社
本年も毎年恒例の秋季大学が開催されました。
10月5日
開校式、基調講話、成功体験発表、表彰式、提携企業ご挨拶、分科会
10月6日
ダルマの目入れ式、分科会討議、分科会発表資料まとめ、分科会発表、閉校式
平成30年「新春方針発表会」
平成30年1月11日 今年も新春方針発表会を開催しました。AI時代の会計事務所のあるべき姿と巡回監査を通したヒューマンコミュニケーションについての話しがありました。その後は商売の神様・神田明神へ社員全員で初詣に行って参りました。
平成29年「第32回秋季大学」
平成29年11月9日~11日 大同生命葉山セミナーハウス
本年も毎年恒例の秋季大学が開催されました。
11月9日
開講式、基調講話、3大業務成功体験発表と実際例、大懇親会、提携企業ご挨拶、テーマの確認と役割分担
11月10日
各分科会徹底ディスカッション、まとめ
11月11日
閉校式、学長のことば、各部門発表と講評、講評とJPA総研グループへの期待
【基調講話】
テーマ:人が人を輝かせる時代を迎えて
「今こそ寄り添いザムライとして活躍する時なり!!」
講師:JPA総研グループ代表 秋季大学名誉学長 神野宗介
3大業務成功体験発表と実際例として
第一部 申是優良企業誕生支援
第二部 ハッピーエンディング相続対策支援
第三部 危機管理業務対策支援などの発表などがあった。
平成29年「新春方針発表会」
平成29年1月11日
JPA総研グループ創立50周年!!
平成28年『新春 経営方針』
平成28年1月12日(火)
JPA総研グループ 日本パートナー会計事務所
代 表 神 野 宗 介
§1.はじめに・・・創立50周年の新年の初春に誓う!!
我々JPA総研グループが国家を支える「TKC全国会」のフロントランナーとして日本一の指導機関『集団的専門家プロ事業体』として今年こそワンストップサービスオフィス『総合法律経済関係事務所』の完成を期す!!
1-1.創業以来50年。TKCに入会して46年!!さらに職業会計人としてのプロ集団の指導者として50年の半世紀を向かえた。この道選んで人生悔いなし!!有難うございました-!!
1-2.TKC全国会の副会長、東京中央会の会長を歴任し、連続で全国第1位の実績を継続、㈱TKC創設者の恩師飯塚毅博士に恩返しが出来たと思う。さらに映画「不撓不屈」を多くの犠牲を払って制作し、生涯の恩師飯塚毅博士を世界的大人物を表現した歴史に残る内容の映画となった。そして今後もTKC全国会の会員の王道としての誇れる独創的業務「申是優良企業誕生」支援をTKC全国会に広めてゆく!!
1-3.プライドアンドメリットの極みである「TKC全国会会員」としてその顧問先中小企業を申是優良企業とし、その誕生を期して「商標権」であり、そのノウハウに恥じない業務として実践して全体で80%の顧問先を誕生させる!!必ず出来ると確信する!!
§2.ベスト経済誌が示す2016年、平成28年の「申年」の経営環境予測と今後!!
2-1.国際社会の中での本年「申年」の日本経済の予測は?
①2015年と異なるのは日本や世界各国の景気に息切れが出ていること。
②2016年は各国の金融政策により慎重さが求められていること。
2-2.アベノミクス「新3本の矢」の前途は多難!!
①「1億総活躍」が経済成長のエンジンとして打ち出された「新3本の矢」は「旧3本の矢」に比べ大きな批判にさらされているがその実現の可能性は?
②景気回復の予測面では、食料品価格安定と原油安が寄与して、消費、投資の主導で1%超成長に上向くか?!
③新3本の矢、一本目の矢は名目GDP600兆円達成、二本目の矢は希望出生率1.8の実現、三本目の矢は介護離職ゼロの実現。この新3本の矢を拝し、『論ずるに値しない』との酷評あり、その論評は果たして妥当なのか?!
2-3.少子高齢化が本格化する本年2016年、平成28年はマイナンバー制度の導入開始、来年4月からは消費税10%への増税、そして複数税率導入措置も講じられているが、個人及び我々中小企業と地方経済の特に消費への影響が多大であるとの見方があり、果たして今後どう景気に影響するのか?!
§3.2016年(平成28年)の申年の年頭に当たり、その経営環境が停滞か発展
かのいずれであってもその舵取り常に悲観的に準備し、楽観的に行動するとの我が社の戦略のもと、使命感と情熱をもって実践断行することを宣言する!!
3-1.「集団的専門家プロ事業体」の役割りと使命を担う社員であることを今こそ自覚認識しよう。決して一人ではない!!
3-2.国家社会に対する貢献としてJPA総研グループが必死で取り組む価値創造業務、その3大業務は次の通り、
①「申是優良企業誕生」支援
②ハッピーエンディングノート作成とライフプランの提供と相続税対策
③危機管理業としての「生損保指導業務」の深掘りを断行、職域防衛策としてのリスクマネジメント業務
3-3.JPA総研グループ3大業務の夢を実現すべく目標を高く掲げ、PDCAサイクルの実践と強固な取り組みで具体的計画を実行する!!
以 上
当サイトでは、Google社のアクセス解析サービス「Googleアナリティクス」を利用しています。
当サイトでは、お客様の当サイトへのアクセス状況を把握するために、Google社のアクセス解析サービスであるGoogleアナリティクスを利用しています。Googleアナリティクスでは、当サイトが発行するクッキーをもとにして、Google社がお客様のアクセス状況を収集、記録します。当事務所は、Google社からその集計結果を受け取り、本サイトのアクセス状況を把握、分析します。
Googleアナリティクスにより収集、記録される情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。当サイトの閲覧は、Googleのデータ収集に同意したものとみなされます。
お客様は、ブラウザのアドオン設定でGoogleアナリティクスを無効にすることにより、当事務所のGoogleアナリティクス利用によるお客様のアクセス状況の収集を停止できます。Googleアナリティクスの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで「Googleアナリティクスオプトアウトアドオン」をダウンロードおよびインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで設定できます。
なお、お客様がGoogleアナリティクスを無効設定した場合、お客様が訪問する当サイト以外のウェブサイトでもGoogleアナリティクスが無効になります。その場合、ブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Googleアナリティクスを有効にすることができます。